今日は、がっかりした事を書きます。
せめて小学校1年生位夏休みの宿題
完璧で行って欲しかったわ。
それが無理ならやり残し発覚してるんだから、
必死でやっとって欲しかったわって話。
小学生の夏休みが終わりました!
気になってたけど放置してたブログも
昨日から再開したし。
今日から片付けも頑張るぞと思っていたのに。
会社帰りに女の子組の習い事のお迎えに寄る。
長女はそれなりに楽しく通ってるけど、
次女が辞めたいと言い出したから、
早めに行って見てやり、
褒めてモチベーション回復に
努めなくてはならない。
辞めさせればいいのかな?とも思うけど、
一旦始めたらそんな簡単に辞めて欲しくない。
小学生のうちは何事も経験だと思うから。
これって、親のエゴかなー?
毎回、子供が習い事辞めていと言いだしたら
悩むこと。
とりあえず、今年度は頑張らせたい。
30分程見学して褒めちぎりながら、
20時半に女の子組と帰宅する。
フク郎は寝転びながらSwitch中。

学校どうやった?
友達、みんなに会えた?
忘れ物なかった?
宿題1個忘れた。


そんなはずないやん。
全部チェックして入れたよ。
ママに言ったけど(ママが)せんかった

色々おかしいやん。
なんで、ママがするんや?
ゲームしてるからもちろん終わってるかと思えば
まだやってないという。
トリ夫も一緒にいて何やってんだよと腹立つ。
その宿題っていうのが毎日の一行日記。
めちゃ書かんといかんやん。
だけど、そんなに焦りはないよ。
ありがたいことに今は携帯を見たら、
だいたい過去何してたかわかる。
お天気も検索で一瞬。
それが良いのか、悪いのかはさて置き。
今日から片付け再開しようと思ってたのに
結局トリ夫を焚き付けて、
フク郎の宿題をさせながら
洗濯したりお風呂入ったりしてたら
日付が変わっちゃった。
片付けは諦めて、そもそも出来る気もして無い。
散らかりまくりのリビングで寝ようと思ったら、
私のタオルケットの上に

ゴミが置いてある。
夏休みの宿題のやり漏れはあるし、
宿題を自分で片付ける気は無いし、
挙げ句の果てには

ママがやらんかった。
とか、言い出すし。
ゴミは捨てないし。
安定のろくでなし一家です。
あー、本当何とかしたい。