雑記

00117 自分の感情のコントロール

自分の感情のコントロールが難しい。

改めて文章にしようと思ったら、
自分でも誰に?何に?対して
腹がたっているのかわからない事がわかった。

今日は子供が習い事なんだけど、
夕方仕事していたら義母からメール来た。

『トリ夫(自分の息子)と連絡取れない。
今日、孫を夕方ご飯食べに連れて行こうと思う。
習い事どう?』

とり子
『どう?』って何?
有るに決まってる。
毎週そうだし、
朝も子供達にも言い聞かせてる。
その時間にトリ夫が送迎する手筈になってる。
そもそもその習い事だって、
私がやりなさいいって言ったんじゃない。
自分達がやりたいって言いだして始めた。
こっちは一生懸命送迎してる。
そんな簡単に休ませたくないし、
指導者の事も考えてほしい。
指導者に
「休ませてください」
という私の立場も考えてほしい。

イライラしているところに、
今度は義母と連絡がついたらしいトリ夫からLINE

とり夫
今日は習い事休むそうです。
「休みたい」って電話があった。

だと。
私にはどうせ何の権限もないんだから
もう知らせないで欲しい。
知らされてもイライラするだけだから。
勝手にトリ夫家で好き放題甘やかせばいいと思う。

私は昭和の人間だから我慢や努力をしてほしい。
今の時代そんなの要らなくて義母が正しいのかも
しれないけれど。

ここでもう一度冷静に考えてみる。
私は一体何にイライラしているのだろう?

  • 勝手に習い事を休ませる義母。
  • ズル休みをする子供。
  • 習い事も月謝が無駄になること。
  • 指導者に対する申し訳なさ。
  • 私と考え方の違うトリ夫。
  • 義母の言いなりのトリ夫。

ともかく、イライラするー。

\ 最新情報をチェック /

-雑記
-

© 2025 ぷえる とり子 の悪足掻記 Powered by AFFINGER5