今日は親族の長寿お祝いでした。
結構前からお店の予約、
ケーキの予約、
プレゼント購入と入念に準備を重ねて。
私はケーキ担当。
LINEで予約するだけでめちゃ楽。
私は密かに会食をとても楽しみにしていた。
宴スタートしてアルコールが入る。
親族の内の1人が気分良くなっtて前に出る。
携帯で音楽をかけてカラオケ披露が始まった。

何曲も。
一旦はけたと思ったら再び登場。
全然知らない曲だし。
最初こそニコニコ手を打って頑張る。
けど、限界よ。
義理姉は笑い上戸で本当に終始楽しそう。
偉い!!
運転するし、シラフで。
こういう時程、私妙に冷静になってしまう。
娘も飽きてきて手遊びを始めたし、
隣では息子がトリ夫の背中をよじ登り始める。
それを見て他の親戚が息子に話しかける。
ちゃんとお返事出来るかと見守る。
急に目の前にカラオケ爺!
『この人だけは楽しんでないな』と。
全然披露なさるのは良いけど
そこまでの反応を求められても正直無理よ。
何をやってくれてもも良いけど
「ノリ」の強要はやめて欲しい。
楽しく「ノレたら」どんなに良いかと思うけど
だって無理なんだもん。
爺がカラオケ披露が止められないように、
私もそれを「ノリノリ」で聴くのも無理よ。
嫁として義理姉の素晴らしさを再認識した
1日となって辛かった。