雑記

00047 後回しにしてた図書バック出来た

やらなきゃならない事を
後回しにするのが得意です。

本当はさっさと片付けて心はれやかに
過ごしたいと思ってるのに。

とうとう、1年生の図書館での本の
貸し出しが始まった。

私が子供の頃はランドセルだったけどね。
今は当たり前に「図書バック」なるものを
用意するよう学校より要求があります。

長女、次女と同じように末っ子フク郎も。

初回はもちろん間に合わず。
緊急で習い事で代用です!
お稽古バックの中身を出してとりあえず凌いだ。

で、習い事のバックから出した中身を
長女が幼い頃に使って
『プリキュュア的』なのに入れたら嫌がる
(そりゃな)

小学校入学前に自分で生地を選んだんだもん。
それで作ってもらえると思うわな。
ちゃんと作りましたよ。

ついでに長女のも。
今まで使ってたのがオックス生地(ペラペラ)
だったんだけど

長女:ミン子
ママー先生がね、
今のミン子のみたいのはダメだって。
フク郎の持ってるみたいな
(たまたまお稽古バックがキルト生地)
みたいなのじゃないと本が痛むって。

「ちっ、面倒な事言い出したぜ」
と思ったけど、どうせ1つ作るならついでだと
大人しくもう一個作らせてもらいました。
長女の生地は家にあったもので。

急遽、キルト生地で作らないと
いけなくなったから裏地をキルトで。
(キルト生地は手持ちがなく購入+出費)

それを今夜やっと縫い上げた。
買えばいいだけなんだけど
ついつい作っちゃう。
そのクセ、納期に間に合わない。
反省!!

\ 最新情報をチェック /

-雑記
-

© 2025 ぷえる とり子 の悪足掻記 Powered by AFFINGER5