雑記

00032 親の都合と子供の交友関係の狭間で

子供は子供、親は親。
そうあるべきだと思うんだけど・・・。

私、フルタイムで働いていて
通勤は1時間以上掛かるから平日の子供には
ほぼノータッチ。
そんなこと言ってドーンと構えてられるのも
(私とは)会話のない自営のトリ夫と
隣家に住む義両親のおかげなんだけど。
そこには本当に感謝しかない。

保育園の送迎も数えるくらいしか行ったことない。
だからママ友も殆どいない。
よって、ママ友問題で悩んだ事も無・・・かったんだけど。
この度不穏な空気が。

わかってる、子供は子供、親は親って。
学校で遊ぶ分には全然良いんだけど
一旦帰って遊びに行くのは・・・
うちで遊ぶならまだしも
(↑自分は仕事でいないくせに)
お相手のところに行くのは。

私自身その保護者はとても良い人に見えてる。
(ただし、私は人を見る目が無い自信が有る!)
だけど聞こえてくる噂が怖過ぎる。

数年前にもその保護者が原因で先生が転勤したとか。
去年はその保護者起因で先生+生徒1人が
生活の基盤を移さざる終えなくなったとか。
でも、私にはとてもそんな風には見えない。
(でも、私は人を見る目がない)
そして、その話色んな人からいろんな形で
聞こえてくるから100%ガセとも思い難い。

だからこそ、今のいい感じの距離感を
保って行きたいわけです。
だって誰かと揉めたり、
派閥争いに巻き込まれたりしたくないから。

聞くところによると既に派閥抗争に発展している!
(もう、ヤクザの世界やん)
放課後に数人で集まったらしくて。
遊んじゃダメよと言えないし、
難しい問題だなぁ。
子育ってって、ほんと悩みが尽きません。
てか、人生悩みが尽きません。

会話の無いトリ夫との夫婦生活(夜の事じゃない)、
会社は会社で営業マンと不満抱えて生きてます。
と思ってたけど、トリ夫と会社は自分次第で
なんとかなると思ったら
まだマシな気がしてきた。

さて、GWの後半戦スタートです。
今日は書類関係をさくっと片付けちゃいたいと思います。

今日、ポストに入ってた。
自動車税の納付書。
毎年きっちり回収されるわ。
車保有者ってどんだけ税金取られるん?
我が家はトリ夫と私で合計2台所有。

車って本当にお金がかかる!
スマートフォンからクレジットカードで支払い。
封筒にQRコードまで載ってます。

手数料もポイントでペイ出来る。
もう、色々調べるの面倒。
世間の言うことを信じてさっさと支払う。
お金降ろしてコンビニとか、
ましてや営業時間中の金融機関なんて(私だと)
いつになるかわからない。
モタモタしてるうちに期限が過ぎて
延滞料なんか発生したら元も子もないから。

今日の片付けは
『自動車税のお支払い』
でした。

\ 最新情報をチェック /

-雑記
-

© 2025 ぷえる とり子 の悪足掻記 Powered by AFFINGER5