我が家の経済記

00019 玄関も片付けなきゃ

昨日はリビングとと子供部屋って言ってたけど、
気が付いた、玄関もやんか。

まぁ、本当に自分で言うのもなんだけど、
呆れるほどに我が家はどこも散らかってる。

今朝はトリ夫が玄関でミン子の花器(お花教室で使う花瓶)を割るし。
なんとうちの娘2人、家が散らかってるくせに、
お花を習ってる。
お友達のおばあちゃんが先生で。
誘ってもらって楽しく習ってる?遊んでる?

その花器をトリ夫が割った。
イラっとしたけど、玄関が散らかってるのも
一因だから、私のせいでもある。
金継ぎキットをネットで探したけど高い。
安い花器だから買った方が安い。
地球には優しくないけど買う事にする。
また余計な仕事が増えた。
レッスンは隔週だから再来週までに買うこと。

今日は玄関掃除をします。
先日注文していたものが届いた。
ふるさと納税のトイレットペーパーと、
無印良品の壁にかけるシリーズ。

まずは玄関の現状を。
リビングから正面。

リビングのドアから玄関に向かって。

おそろしい。
『そりゃー、こんだけ散らかっとたらお金なんか貯まらんわ。』
と、風水師に一途両断されるに違いない玄関。
もう、この玄関の写真見ただけでもヤバい影響がありそう(笑)
今日はトイレットペーパーを2階にあげる。

玄関に届いてから2日ほど放置してました。
トリ夫も何回もこのダンボールの箱の横を通過したけど一切触れず。
重いけど1人で運んだよ。

これで1年はもつ。
これからはふるさと納税のあり方も変わってきそうだけど。
大きな変化がなければ今後もふるさと納税でトイレットペーパーは続けようと思っています。

\ 最新情報をチェック /

-我が家の経済記
-,

© 2025 ぷえる とり子 の悪足掻記 Powered by AFFINGER5