雑記

雑記です。

雑記

125 子供部屋の片付け

2025/9/2    ,

ちょこちょこ色んな所に手をつけてるけど、 今日は子供部屋の片付け。 夏休み終わっていざ学校が始まると 『あれがない、これがない』と。 最近やっと少しずつ『捨て力』が身についてきた。 とり子勿体無い。 ...

雑記

00123 夏のパート

2025/9/2    

この夏、私は旦那実家の家業を手伝った。 それは構わない。 普段子供見てもらってるし (思うところはあるけれど) だけど私、義母は上司としては無理。 家族としてはギリギリやっていってるけど。 だから私は ...

雑記

00122 先生に物申す?

2025/9/2    ,

私は基本的に学校生活は先生の方針に お任せしたいと思ってる。 社会に出たら自分の思い通りに ならいことだらけだし。 小学校の先生なんて昔に比べたら優しさの塊だし。 だけど、最近先生に相談して見た方がい ...

雑記

00121 勇気を持って捨て

2025/8/28    ,

片付ける決心をしてもう何年? 会社で、ほぼ毎日 とり子今日こそ、帰ったら あそこを片付けよう。 イメージは完璧。 今日はできる気がする。 って思うんだけど、 実際それらを目の前にするとひよっちゃう。 ...

雑記

00120 夏休みの宿題のやり残し

今日は、がっかりした事を書きます。 せめて小学校1年生位夏休みの宿題 完璧で行って欲しかったわ。 それが無理ならやり残し発覚してるんだから、 必死でやっとって欲しかったわって話。 小学生の夏休みが終わ ...

雑記

00119 Restart

2025/8/26    

めっちゃ停滞した。 毎日ブログをコツコツ上げるつもりだったのに。 子供達が夏休みに入って、 我が家の家業も繁忙期に突入。 そんなこんなで多忙な日々でした。 今日からまた頑張ってみようかな。 家がめちゃ ...

雑記

00118 子供の進路について考える

2025/8/26  

これは言ったらダメなんだけど、 トリ夫にも失礼な話だから。 でも、ここだけの話。 どうせ誰も読まないブログだから書いちゃう。 子育ての方針が私の意と反する時、 (基本我が家は義母に決定権が有る。) 他 ...

雑記

00117 自分の感情のコントロール

自分の感情のコントロールが難しい。 改めて文章にしようと思ったら、 自分でも誰に?何に?対して 腹がたっているのかわからない事がわかった。 今日は子供が習い事なんだけど、 夕方仕事していたら義母からメ ...

雑記

00116 みそきんメシを召し上がる

2025/8/26    

最近、子供達が一緒に買い物に行きたがらない。 もうお留守番させてもいいと思うんだけど、 義両親が反対しそうなので置いていくとなると、 義両親宅へ預けないとならない。 まぁ、それはそれで 挨拶にお礼にと ...

雑記

00115 PTA役員としての務めを果たした結果

2025/8/26    

私、自慢じゃないけど子供達の為に、 保育園・小学校を通して役員的なものを 何一つしてこなかった。 だって私フルタイム勤ママだし、 通勤に片道1時間だし、 トリ夫が基本的になんでもするし。 だけど、子供 ...

© 2025 ぷえる とり子 の悪足掻記 Powered by AFFINGER5